ふと気がつけば公演まで2ヶ月しかないではありませんか!!
…という訳であわてふためいてるフライヤー(チラシ)担当のじけいです。
子供の運動会も終わってホッとしたのも束の間、今まさに大詰めに作業に入っている今日この頃です。
前回のフライヤーは水彩色鉛筆という水に溶ける色鉛筆を使って描いたのですが
↓前回フライヤーの原画
今回は、時間がないんだから無難にパソコンで作ればいいのに、敢えて初めて扱う画材、水彩画に挑戦です。
水彩絵の具と水彩ペン(ミリペン)購入♪
画用紙に水でといた絵の具がにじむ感じ…
You Tubeの「水彩画の書き方」を見ながらの一生懸命描いてます!!
「あーそっちに流れないでー」とか言いながら
予測不能の絵の具たちの動きにドキドキしながら筆を動かしますw
そう私の辞書に練習という文字はありません。
すべてが一発勝負なのです。
~制作過程をちょっとだけ公開~
建物の構図をかくための模型?
(テキトーだな笑)
中学の美術の時間以来のスパッタリング
歯ブラシをつかって盛大に撒き散らします。
PCのキーボードの隙間にも入り込んでしまってテンションダダ下がりw
しかし!!
幻想的でどこか温かい、素敵な絵に仕上がるはずです。
まもなく公開ですのでどうぞお楽しみに♪
毎週のように喫茶店に通っている里見です。
脚本を書くときなんか、喫茶店に行くと捗るんですよね。
もちろん混雑している時は駄目ですが、お店の中がまったりしていて、
店員さんものんびりしている時間帯を目指して行って、
1時間ほど、と時間を決めてパソコンを開くと、不思議と筆が進みます。
家だと一向に進まない筆が、喫茶店に行くと進むようになるんです。
環境の効果は絶大ですね。
最近はお気に入りの喫茶店も増えて、
中でも居心地がよくて静かなお店には特に通い詰めることになります。
なんなら、脚本が書き終わった今でも通い詰めてます。
私がこんな、アホかってくらい喫茶店に通っているのにも意味があるんですよ。ちゃんと。ほんとうですよ。
遊んでいるわけではないんです!!! ほんとうです!!! 信じてください!!!!!!
そろそろ12月公演のお知らせも出せるようになるのではないでしょうか。
そうすれば、自ずと意味がわかるでしょう。
***
セリフを覚えなくてはならないのに、脚本を書き終わってしまったせいか
何かを作っていないと落ち着かなくて、今日はずっと編み物をしています。
ほら、最近肌寒くなってきたしね。仕方ないよね。
ではでは、今日のところはここまで。
里見でした。
お久しぶりのかたはお久しぶりです。
初めましてのかたは初めまして。
里見です。
最後にブログを書いたのが2016年12月。
さすがにちょっとサボりすぎましたね・・・・
最後にブログを書いた時から、けっこう団員さんも増えまして、
2016年12月の私が今の劇団見たらなかなかびっくりすると思います。
みんなとっても面白くていい子たちで、
そんないい子ちゃんたちに、脚本書いて、役をあてさせてもらって、
一緒に舞台に立てるって、ハッピーだと思います。
最近は劇団AQUAの舞台の脚本は私が書かせてもらうことが多いのですが、
基本アテ書きなので、「この子がこんな役やってるとこ観たいな~」を妄想してあててます。
何回かあてさせてもらって、「この子はこういう役をあてると面白くなる!」
っていうのも見えてきてイイ感じですね。
ちょっと具体的にどういう役なのかは言えないですけど。
次の12月公演の脚本は、私が3、4年くらい前からずっと懐で温めてた大好きなお話なので、
ぜひ楽しみにしていてもらえると嬉しいです。
楽しめると思います。なかなか。
書きあがっちゃうと、もっとこういうお話にしてもよかったのかなとか、
色々あとから考えちゃったりもするんですけど。
まぁ後から考えても仕方ない。
今出来上がってるものが今のベストですからね。
役者のみんなも、裏方のみんなも、12月公演に向けて意気込みたっぷりです。
会場でお客さんにたくさん楽しんでもらえるようにがんばるので、
見守っていてくださいね。
ではでは、今日のところはこのくらいで。
こんばんは。
現在23時37分です。
トムです。
一日2回ブログを更新するなんて暇人か?と思われてそうです。
暇人では無いです。
一息入れたい時ふと思い出したからブログを書いてます。
そして夜に書くときは大体お酒飲んでます今もそうですはい。
明日はなかなか朝早いのに大丈夫かな…
さてそんな事は置いといて…
多分みなさん私の事をよく知らないと思います。
そんなわけでもっと私について知ってもらおうと思いブログを更新しているわけです。
決してファンを増やしたいとかそういうわけではないです。
キャーキャー言われたいわけではないです。
チヤホヤされたいだけです。
話を戻します。私についてですね。
劇団AQUAではトムって呼ばれてます。
ピッチピチの29歳、最近痩せる事を諦めてきてるアラサーの男の子です。
ちなみにブログではこんなに饒舌ですが、実際会うとびっくりするくらい静かです(自称。
劇団AQUAでのポジションは主に裏方(音響)です。
元々は役者と裏方いったりきたりでしたが就職を機に音響メインにやっています。次回公演も音響の予定です。
役者をやりたい気持ちは常々ありますが、毎週片道100km以上通える経済力はまだ無いので音響に徹してます。
彼女はいません。妻と子供二人がいます。
簡単なようで意外と詳細なプロフィールでした。
さて、もう少しだけお話にはお付き合いいただきましょう。酔っ払っています。
何を話したら良いのでしょう?書く事が特にありませんね。
演劇を始めたきっかけは以前ブログで少し書いた気がします。続きは気が向いたら書きます。
劇団AQUAを始める前は他劇団のお手伝いとかしてました。劇団AQUAで活動始めてからも最初の方はちょくちょくお手伝いとかしてました。最近は拠点が100km以上離れているのでなかなか他劇団に行けていない現状です。
あ、ちなみに劇団AQUAの初期メンバーです。
書く事ないし、そろそろ日が変わるのでここまでにしときます。
ではみなさん、公演でお会いしましょう。
劇場で私にあったら気軽に話しかけてください。間違いなく初対面の人から声掛けられたらびっくりします。
そんなこんなでただいま23時55分。
みなさん寝ましょう。おやすみなさい。
みなさん、お久しぶりです。
そう、この書き方をするのは一人しかいませんね。
劇団AQUAのおじさん担当こと、トムです。
ブログを見ているみなさん元気ですか?
私はいつも通りです。いつも通りってなんだ?
さて、気がつけばもう10月です。紅葉が綺麗なシーズンです。
紅葉が綺麗なシーズンになったということは、もう冬がそこまで来てるということです。当たり前か。
冬が来てるということはつまりクリスマスが近いということです。
そういえばここ十何年、サンタさんからプレゼントがありません。良い子にしていると思うのですが、プレゼントを届けてくれません。
職務怠慢ですかね。今度問い合わせをしてみようかと考えています。どこに問い合わせればいいんだ?
サンタさんといえばトナカイですよね。
実は私、都会では無いしかといって田舎とも言い難い場所に住んでいるのですが、よくドライブに行くんです。
数ヶ月前、ドライブをしていたらやたら前にやたらでかい何かがいるんですよ。
スピードを落として走るとなんとそこには鹿がいたんです!
ちなみに大きさは3mは超えていたと思います。奈良の鹿が可愛いレベルです。
他の車の人もびっくりしていたと思います。山の神様だったんですかね。
さて話が大分脱線しました。戻りますか。
みなさん元気ですか?戻りすぎた!
さて、まだまだみなさんとおしゃべりしたいところですが、そろそろお開きの時間がやってきました。
ブログだからお開きの時間とかないけど、スマホ打つ指が疲れてきたのでここらへんで終わりにしようかと思います。
あ、先程クリスマスの話をしました。
クリスマスシーズンといえば、劇団AQUAの公演です。
ツイッターにも載っていますが、その付近で公演です。
今団員は本番に向けて劇の練習をしています。
是非公演に足を運んでください。
え、ネタバレが欲しい?
仕方ないなぁ。特別ですよ?
今回のお話は…なんと………です!
あれ?文字が入力されない!?(白々しい
ということはみなさん劇場に来て演劇を見てくださいということですね。
是非劇団AQUAの第13回公演を楽しみにしててください!
以上、第13回公演音響担当のトムでした。
こんにちは!ざきこです~
久しぶりにブログが回ってまいりました。
前回書いたブログが2016年ということにびっくりしました!
月日の流れは残酷なものです。
あの時は年齢が下のほうでしたが、今はだいたい真ん中ですね。(タイトル回収)
最近のブログをご覧の方はお分かりの通り、新メンバーも入り、
刺激的な日曜日を過ごしております。笑
新プロジェクト、次の公演準備も着々と進んでおります。
お楽しみに~
さてさて、劇団では衣装をよく制作しているのでお洋服の話をば、
皆さんはお洋服を購入するときは何を基準にされてますか?
以前の私は正直ブランドとか全く興味がありませんでした←
「1つのブランドだけでお洋服を買わない」が自分ルールで
デザインが素敵だったり、素材感だったり、欲しいと思った物を購入してました。
昨日はガーリーなのに、今日はロックな服を着てたりばらばらでした。
(今考えれば、うるさいファッションでしたね←)
ところが最近は、気づくと系統が偏っていたり、よく見るショップがあったり・・
なんだかんだ大人になっていくんだなぁと思います。
私服は落ち着いていきますが、衣装制作は毎回新しい刺激があります。
今まで制作した衣装はウエディングドレス、ロリータのワンピース、季節外れにサンタ服etc…
一番制作で悩んだのは着ぐるみでした 笑
市販では売ってないから衣装を作るわけで、デザインや仕様を考える時間が楽しいです。
公演のアンケートで衣装を褒められるとニヤニヤが止まりません~笑
衣装縫い上がったときは深夜だろうとお祭り騒ぎです←
なかなかたくさん縫うことは出来ませんが、
これからも劇団AQUAで機会を頂ける限り衣装を制作したいと思います!
ざきこの割にはいい感じにまとまったんじゃないか!?
では最後に新プロジェクトの為に縫っている衣装全部は見せられないので
パーツをチラ見せして・・・
それでは!ざきこでした~
こんばんは!ひーちゃんです(^^)
急に寒くなりましたねー┌[ ゚д゚ ]┐
気温の寒暖差が激しいと洋服も何着たらいいのかわかんなくて困っちゃいますよね…
私も気温差についていけなくて風邪引きました(›´A`‹ )
筋肉痛と風邪と私の体は今日も忙しいです笑
皆さんも風邪には気をつけてください!!
私も次の稽古までに治すために早めにお布団に入ろうかと思います!
では!全く内容なかったけど!
おやすみなさい(^-^)
皆さんこんにちは!
初めまして!今年の1月に入団しました!最年少団員のひーちゃんです!
初ブログ投稿です(^^)
さて、昨日は熱海合宿後最初の稽古でした!
久しぶりの土曜日の稽古でした(^-^)
劇団AQUAの新企画に向けての稽古だったのですが、、、
暴れすぎて筋肉痛が酷いです( ノД`)
土曜日の夕方にはもう筋肉痛がきていたので「あ、まだ私若いな。」なんて1人安心してました笑
新企画いい感じに進んでおります!
皆さんにお披露目できるのはいつかなー?
早くお披露目したいです(≧∇≦)
あ!それともう1つ!
10/21に朗読劇があります!!
どんなお話を誰が読むのか!
お楽しみにしててください(^^)
12月公演の準備も着々と進んでいますよー!
3月の公演ぶりで私とってもワクワクしています!!
早くお知らせしたいなー((o(。>ω<。)o))
そしてそしてこれは私事ですが、、、
ひーちゃん先日20歳になりましたー!
皆さん劇団AQUAの紹介文読んだことありますか??
「私達は千葉県市川で活動するアマチュア劇団です。
年2回の公演目指して活動しています。
20代を中心の個性的な団員の集まりです。
新たな物語を伝えられる劇団になります。」
皆さんお気づきでしょうか、、、
そうなんです!20代を中心に活動しているんです!!
つまり!!!
今まで私だけ仲間はずれだったんです(´;ω;`)
やっと仲間入りできました(≧∇≦)
熱海合宿でもちょっと早いお誕生日会を開いて頂きまして、、
ホントに嬉しかったです(´;ω;`)
最年少団員ですが、私がみんなを引っ張っていくぞ…!!っていうくらいの勢いで頑張りますので、皆さん応援よろしくお願いします(^^)
では!あんまり内容なかったけど今日はこの辺で!
みなさん初めまして!
劇団でわりと新人なナッツです╭( ・ㅂ・)و
ちょうど入団して1年ぐらいですかね?
今週はナッツがお送りします。
名前だけでも覚えてくださいね!
さて!今週の劇団AQUAはというと……
おやすみです( ˘ω˘)
熱海旅行に行ったので、お休みなんです。
しかし!
お休みでも裏では色々と働いている劇団AQUA!
先週行った熱海旅行でのある企画…
着々と進んでおります(╹౪╹*๑)
それはなんなんだ!
と、まあ気になりはしますが
そこはまだお楽しみ!
近いうちにご紹介できたらいいなぁと思います。
そして!
次の公演の準備も始まってまいりました!!
こちらも早くご紹介したいですね〜
ついついポロって言ってしまいそうなので、
これ以上は黙っておきますが(;´д`)
どちらも乞うご期待!
それでは今回はここまで!
お相手は、
熱海でカンガルーにシンパシーを感じたナッツでした〜
次回のブログもお楽しみに!
初めまして!!
たかぼーと同じく去年の春に入団しました、あーさーでございます!
今週はわたくしあーさーがブログを更新していきます(*‘ω‘ *)
さて、この度劇団AQUAは熱海旅行へ行ってまいりました!
当日は雨との予報が出ておりましたが、我らが団長晴れ男が雨雲を吹き飛ばし!
雨に邪魔されることなく楽しい旅行を満喫することができましたヽ(o’∀`o)ノ
初日はシャボテン公園へ行ってまいりました!
可愛い動物とサボテンをたくさん愛でてきました~
夜は宴会場で宴会!そしてBINGO大会!
二日目は海でぱしゃつき!
お昼にはおしゃれなレストランで我らがヒロイン✨ひーちゃん✨のPTBD❕
イベント盛りだくさんで本当に楽しい旅行になりました!
車を出してくださった運転手の皆様!
旅行のお約束を守って楽しい旅行を一緒につくってくださった団員の皆様!
悪事(幹事)の片棒を担いでくれたたかぼー!そして自分!!
本当にありがとうございました~~~~~!!!!!!!
そして今回のこの旅行、遊んでいただけではないのです。
一体何を企てているのか。。。
気になっちゃいますよね~
もっともっと語りたいところではありますが、今日はこの辺で!
気になる方は今後とも劇団AQUAの動向にご注目くださいませ!
では 劇団AQUAのにぎやかし担当B あーさーでした!
またね~~~(。´・∀・)ノ゙
2回目でございます。
たかぼーです(*’ω’*)
いよいよ熱海旅行が
明日に迫って参りました!
わくわく(*≧∀≦)どきどき
楽しみすぎて、眠れる気が
しません(`・ω・´)キリッ!笑
さてさて、天気が心配な所ですが
我が劇団団長が晴れ男!!!との
情報を入手しております。
きっと!旅行中は快晴☼に
してくれると信じてます(*^^*)笑
今週担当はたかぼーでしたが、
明日からブログ更新は別の者に
バトンタッチです。
きっと!旅行の楽しい様子を
アップしてくれるでしょう(*’ω’*)
うわーーーー!楽しみだぜぃε٩(๑>▽<)۶з
初めまして!
昨年の春先に入団致しました、たかぼーです!
ご挨拶が遅れてしまい
申し訳ありません( ・ω・) _ _)ペコリ
公演をご覧頂いた方には
『たんたん』『お母さん』役です!
といえばわかりやすいでしょうか。
今回、久々にブログを更新しようキャンペーンの第1号に選ばれ((((;゜Д゜))))
ドキドキしながら文章を書いております 笑
前回の更新が約2年前…、でしたね。
時が経つのは早いものです(´-ω-`)
さてさて、近頃の劇団aquaでは
旅行を計画しておりまして…
なんと来週です!!!!笑笑
行先は熱海!( 厂˙ω˙ )厂うぇーい
海あり!山あり!美味しいものあり!!
で今から楽しみにしております(*^^*)
この旅行を通して劇団員の仲も深まり、
次回公演に良い効果をもらたしてくれる…はず!!
いえ、もたらしてくれるでしょう!!
旅行幹事(幹事やらせてもらってます 笑)として
楽しい旅行にしたいと思いますー(*^^*)
ちょっとだけ。
里見です。
あしたはいよいよ本番です!
というわけでおさらいしましょう♡
劇団AQUA 第10回記念公演
「結婚式への招待状(仮)」
JR市川駅徒歩5分の立地にある、
市川市男女共同参画センター7階 研修ホールにて
11時~ & 15時~
入場無料です!
本番って無敵モードになるというか
なんか、なんでもできるような気がしてきて、
今舞台上で私がセリフを言う、この瞬間だけは、
みんなの視線ひとりじめ♪
って考えるとサービスしたくなっちゃって
練習とは違うことがしてみたくなったり、全然テンションが違ったりします。
正直本番が一番テンション高いです。
てへ。
というわけで明日は私を含め無敵モードの団員たちをちゃんと観に来てくださいね。
よろしくよろしく。
始めまして!
ついに回ってきました。
劇団AQUA衣装担当(自称)の
「ざきこ」と申します。
簡単に長く自己紹介しますと
演劇経験は高校生の頃に演劇部でした。
その頃は役者と裏方どちらもしていました。
単に部員が少なかっただけです。 笑
社会人になって落ち着いたので
演劇をまたやりたいなぁと思い
今年の初めから劇団AQUAの団員になりました!
趣味は、服作りとバンド(見るのも、するのも)
あと、お酒です(←)
趣味のあう方フォローして下さい。笑
飲まないと喋れません。
それくらい人見知りです。
…これくらいでやめておきます。
さて、今回の公演についてです。
ブログを見て下さってる方はご存知かと思いますが、
テーマは「結婚」です。
私にしか書けないことを書こうと思います。
役者としても出演しますが、
今回衣装を作らせて頂きました。
その衣装の重いこと重いこと…
移動はもはや筋トレでした 笑
製作中は重さのせいで爪が2本折れました。(´Д`)
ここで大変でした、と並べだすと
ネタバレになってしまいマズイので…
とりあえず久しぶりの大物でした。(雑
それではタイトルの通り
ざきこから皆さんに挑戦状です!
皆さんにご覧頂く作製した衣装には
実は秘密がたっぷりです!
主に3つあります。
え、3つだけだって?
3つもあるんです(`・ω・´)!
3つをズバリ当てた方には!?
…特に何もないんですどねぇ(゚∀゚)
11時の回を見てわからなかったら
15時の回を見て下さい。
15時の回で見つける自信がなければ
11時の回を見て下さい。
チャンスはなんと2回あります!笑
それでは、
今週の日曜日はいよいよ本番です。
団員のみんなに感謝して
ご協力頂いた方に感謝して
見に来て下さる皆様に感謝して
本番を迎えたいと思います( *´艸`)
写真は衣装製作終了時の私の作業部屋です。
片づけるまでが衣装作製です(+_+)
ざきこでした(^o^)/
お久しぶりです。
千葉県市川市で活動中、劇団AQUAの あかね です。チョロリーン★(わかる人にしか分からないネタ)
このブログを更新するにあたって軽く読み直したのですが、
最後に更新したのは、軽く1年前の本公演、メテオライン の時だということが発覚して軽く眩暈がしました。
タイトルの1週間なんて一瞬ですね。
さて、公演が差し迫っています
「劇団AQUA 第10回記念公演 結婚式への招待状(仮)」
記念ですよ!記念!いえーい!どんどんぱふぱふ!
劇団AQUAを立ち上げてから7年。旗揚げ公演をやってから6年。
ここまで続けてこれたのも、主宰のinkoをはじめ、団員のみんな、来ていただける皆様のおかげです。
ありがとうございます。
また近づいたらブログでも書きたいと思ってますが、今回の公演についてちょっぴり。
私は「シンデレラには、まだ早い。」という脚本を書かせて頂いたのですが、
ほんっとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに難産で。
というか、去年あたりから脚本をかきたい、それで芝居を作りたい、というのが一つの夢でして。
今年の客演の稽古をしてる時から、里見ちゃんと「せっかく新人が入ってきたから短編をやりたいね。」なんて話をしていたのですが・・・
いざ、公演をやる!となっても
人数は?場所は?ていうか誰がでるの???
ていうか10回だよ記念だよ!テーマ何にする??
と、問題は山積みでした。
そこで、誰かがつぶやいた「結婚」の二文字。
・・・
そこからの記憶は、あんまりないです。
気づいたら、「シンデレラには、まだ早い。」が手元にありました。
というのは嘘ですが。
初めての脚本、いろんな人にアドバイスを頂いて(特に里見ちゃん。もう一人の脚本家といっても過言ではありません)完成しました。
そして、キャストの4人!
ほとんど当て書き(役を演じる俳優をあらかじめ決めておいてから脚本を書く)だったのですが、劇団AQUAで舞台に立つのは初めて。
最初は不安もありましたが、稽古が進むにつれ
「絶対に面白い!!!!この子たちでよかった!!!!」
と思うようになりました。本当にありがとう!!!!!!!!!!!!!
・・・ってまだ、本番はこれからなんですけどね。
私の処女作、最高に面白いと思います。妄想と現実の甘辛MIXです。是非観てください。
あ、ちなみに里見ちゃんの脚本「窓辺の雪が融けるまで。」にも出ます。
こっちはまた正反対のほっこりした気持ちになる素敵な脚本です。
こちらも是非。
ではでは。当日お待ちしております。
あかねでした。
どーも。
夜分にこんなタイトルで更新するやつはトムしかいないですね。
というわけでトムです。お久しぶりです。
日曜日更新のブログは基本公演関連の事が書いてあると思います。
では平日に何を書きましょか。悩みますね。
自分のプライベートでも晒しますか。誰も知りたがらないですね、はい。
そんな時はあれです。タイトルについて純粋に語りますか。
梅酒はロックが好きと書きました。本当です。
最近よく呑みます。といっても基本週末ですけどね。
平日に呑んだりもしますが、大体次の日怠いです。
だから基本呑まないようにしています。褒めて褒めて。
まあ今まさに梅酒ロック呑んでるからこんなタイトルにしたんですけどね…あ、やめて貶さないで。
タイトルの伏線は回収したところで、少し演劇の話でもしますか。
そもそもなぜ自分が演劇に興味を持ったのか。
何でですかね。少なくともきっかけは中学二年生の時に知り合いの公演を観に行った事ですね。
テレビドラマにもなったTHE WINDS OF GODという作品です。
初めて演劇を観ましたが、あの時は色々衝撃でしたね。
最初にチケット代が衝撃でしたね。曖昧ですが、大人で4000円くらいだったかな?
続いて劇場に入った時、「舞台近い!」「客席少ない!」(映画館レベルを想像してた)って思いました。
何より目の前の舞台でどんなものが観れるのだろうという期待感と不安感がありました。
そしていざ開演。
その時の素直な感想ですが、本当に入り込んでいました。
いやすごかった。本当に目の前で繰り広げられるドラマの臨場感、緊張感、シーンによって効果的に変わる照明、場を盛り上げる音響…
書いたらキリがないですが、総じて言うと物凄い衝撃でした。
その時演劇って凄いと思った記憶があります。
知り合いの方と普段とは全く違う姿に驚きつつ、というか失礼な話最初本当に気づかなかったです。
それ程役に入り込んでいたのでは無いかと思います。
これが初めて演劇を観た時のお話です。
色々と衝撃でした。
そして何より衝撃を受けたにも関わらず、演劇を始めるのはこの劇を観てから約2年後。高校の演劇部に入ります。
しかも劇団AQUAの団長に誘われてです。自らの意志では無かったです。
というお話です。高校演劇部時代の話はまた気分が向いた時に書きます。
まあ演劇に興味を持ったのは中学生の時に観た演劇がキッカケだったなと思います。
あの時母親に演劇連れて行って貰えて本当に良かったと思います。
夕飯レストランに連れて行ってくれるという口車に乗せられて、観に行って良かったです。
お寿司が食べたかったのですが、洋食だったのは良い思い出です。
締めとしては良いだろう。
それではまたいつかブログで会いましょう。
そして、12月4日(日)に劇団AQUAの公演本番がありますので、お時間がある方はぜひ観に来てください。
なんと無料公演です。このチャンス、逃すわけにはいきませんよ。今回は音響として携わっています。
何より楽しく面白い舞台になっています。
演劇は生き物です。一回一回異なります。その臨場感を是非味わいに来てください。
詳しくは劇団AQUAのホームページで確認!(リンクの仕方がわからない…!)
あ、ついでに私と会いたいという方もいらっしゃいましたら是非!
ブログでは饒舌ですが、実際は饒舌では無いです。ただの太ったおじさんです。
そんなわけで本番まで2週間切りましたが、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
こんばんわこんにちはおはようございます。里見です。
公演直前なので、ちょっと前からいろんな人に交代でブログを書いてもらってます。
みんなの文章が読めてうれしいです。
今日は久しぶりに里見です。
今日も一日練習でした。
刻一刻と本番が迫っているので、自分含めてそろそろ焦りが出てきました。
今回の公演では2本の短編を上演するのですが、
時間の都合上一本目に上演をする作品の練習をすることが多く。
こちらには期待の新人・まこが出演しているのですが、
あまりにもいい表情をするので写真をたくさん撮ってしまいました。
今日はその中から私が一番好きな一枚をこのブログで紹介したいと思います!
なかなか演劇っぽい一枚です。わーい。
まこはAQUAに入るまで演劇をしたことがなかったのですが、
7月のシアターフェニックスさんでの客演「dogs」から、
今回のAQUAの第10回公演と、
驚異の速度でメキメキと成長しています。
最近は結構吹っ切れてきたみたいで、練習のたびにいろんな表情を見せてくれます。
きっと本番では今よりももっともっと!成長したまこが見られることでしょう。
絶対面白い舞台になります。
観ないと損しますね。
チケット、なくても入場できるんですけど。
予約していただいた方が確実に席をご用意できると思うので。
今回は無料公演ですし、内容も楽しい内容ですし、
観に行くよ!って方はメールかツイッターで教えていただけるととってもうれしいです。
ぜひぜひ遊びに来てくださいね。
ではでは~。
こんにちは!
ブログ初投稿のおこめことよねざわまゆです٩( ᐛ )و
今週の稽古も無事(?)終わりました〜〜!
いよいよ本番1ヶ月前になり、みんなの成長と共に稽古時間も伸びました;;(∩´~`∩);;笑
今回の劇、私は『シンデレラには、まだ早い。』に出演させて頂きますが、なかなかテンポが難しくて苦戦中です( ´:ω:` )
ですが、とても面白い脚本で特に20代女子なら共感できること間違いなしです!!!
本番楽しみにしていて下さいね♪
ダッフィーとシェリーメイもお待ちしております( ¨̮ )
こんばんは(*゚▽゚)ノ
劇団AQUA主宰の飯島です!
今日から11 月ですね〜
先週の日曜稽古もみんなで元気に頑張りましたよ!
公演日が
12月4日ですので
あと公演まで約1ヶ月になりました(*≧∀≦*
そこで今日は
このブログを見て頂いてる方々に
公演のフライヤーを公開致します‼︎
パチパチパチ〜٩( ᐛ )و
詳細はフライヤーをご覧頂ければと思いますが、、
劇団AQUA第10回記念公演
結婚式への招待状(仮)
「シンデレラには、まだ早い。」
「窓辺の雪が融けるまで」
短編劇2本立てです。
日時:12/4(日) 11:00〜 / 15:00〜(開場は30分前から)
場所:市川市男女参画センター ウィズ 7階 研修ホール
入場:無料(チケットありますのでお問い合わせ下さい)
今回は“女の子”にこだわっているとても楽しい作品です!
今までのAQUAより更にパワーアップしていると思います!!
記念すべき10回目の公演でもあります(°▽°)
しかも無料公演ですので気軽に遊びに来て下さいね〜
それではまた
劇団AQUA